スポンサーサイト
マルシェも行ってみたかったんですが、こいつをいじる方が勝ってしましました。
かなりばらばらになり、エンジンむき出しに・・・
空冷エンジンのフィンが昔っぽくてかっちょえ~です。

アクセルワイヤーがさびて固着してたので、CRCをさしながら少しづつ動かして
どうにか自分で戻るまでになりました。
キャブをばらして、キャブクリーナーのお風呂へつからせます。
全体的にさびは多いですが鉄板もしっかりしてるし、キャブもそこそこきれいだったので
すぐかかるだろうなと言う感じでした。

キャブを掃除して取り付けてキックを踏んだら一発でパパパと言って、数回キック
したら、すんなりとエンジン始動しました。
3輪なのでコケはしないけどハンドリングが独特で、車体を倒しても曲がらず
まっすぐ走ってしまいます。ハンドルを切らないと曲がらない変なやつです。
でも、うれしくってニヤニヤしながら工房でずっと乗り回してました。
アイドリングも安定してるし、エンジンの異音もなし。アタリです。
ただ、フロントタイヤのブレーキをばらしてたらライニングがはがれてしまい
ブレーキなしの状態です。
ブレーキは大事なので新品をつけようと思いますが、メーカーにも部品がないので
流用します。
かなりばらばらになり、エンジンむき出しに・・・
空冷エンジンのフィンが昔っぽくてかっちょえ~です。

アクセルワイヤーがさびて固着してたので、CRCをさしながら少しづつ動かして
どうにか自分で戻るまでになりました。
キャブをばらして、キャブクリーナーのお風呂へつからせます。
全体的にさびは多いですが鉄板もしっかりしてるし、キャブもそこそこきれいだったので
すぐかかるだろうなと言う感じでした。

キャブを掃除して取り付けてキックを踏んだら一発でパパパと言って、数回キック
したら、すんなりとエンジン始動しました。
3輪なのでコケはしないけどハンドリングが独特で、車体を倒しても曲がらず
まっすぐ走ってしまいます。ハンドルを切らないと曲がらない変なやつです。
でも、うれしくってニヤニヤしながら工房でずっと乗り回してました。
アイドリングも安定してるし、エンジンの異音もなし。アタリです。
ただ、フロントタイヤのブレーキをばらしてたらライニングがはがれてしまい
ブレーキなしの状態です。
ブレーキは大事なので新品をつけようと思いますが、メーカーにも部品がないので
流用します。
| HOME |