木製看板専門の工房 Woodsignshop
熊本県荒尾市にて夫婦二人で木製看板・木製表札をひとつひとつオーダーメイドで製作している小さな工房
CALENDAR
06
| 2014-07 |
08
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
RECENT ENTRIES
my town様 木製看板
(02/ 12)
個人宅表札
(01/ 10)
Woodsignshop工房風景 動画ver.
(12/ 09)
色の確認。
(11/ 09)
色の確認。
(11/ 03)
株式会社 尾﨑 様。
(10/ 27)
色の確認。
(10/ 24)
株式会社 尾﨑 様。
(10/ 15)
メンテナンス。
(10/ 12)
woodsignshop
(10/ 09)
CATEGORY
未分類 (20)
ご紹介頂きました (3)
看板の取り付け方 (31)
ウッドサインショップについて。 (41)
木製看板のご案内 (26)
木製看板について (50)
日常 (957)
道具など (73)
スタンダードタイプ (268)
ナチュラルタイプ (292)
シンプルタイプ (229)
ミックスタイプ (89)
スタンドタイプ (70)
吊り下げタイプ (133)
エイジング (89)
塗料について (33)
モコモコ (33)
黒板 (2)
メンテナンス (54)
レストア (7)
工房の場所 (1)
よくある質問 (3)
その他の木製看板 (110)
秘密基地増殖計画 (53)
真鍮 (21)
その他の樹種 (70)
釣り (21)
ペイント (4)
塗料耐久性実験 (7)
RECENT COMMENTS
しまだ:
(04/04)
:
(03/31)
:
(03/31)
しまだ:
(03/31)
Swingy: ありがとうございます。
(03/13)
:
(12/27)
さくら:
(12/06)
RECENT TRACKBACKS
まとめwoネタ速suru: まとめteみた.【夏野菜。】
(04/22)
ARCHIVES
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (8)
2018年09月 (3)
2018年08月 (11)
2018年07月 (29)
2018年06月 (30)
2018年05月 (27)
2018年04月 (30)
2018年03月 (34)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (24)
2017年11月 (29)
2017年10月 (31)
2017年09月 (26)
2017年08月 (12)
2017年07月 (21)
2017年06月 (27)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (28)
2017年02月 (25)
2017年01月 (31)
2016年12月 (26)
2016年11月 (29)
2016年10月 (31)
2016年09月 (29)
2016年08月 (28)
2016年07月 (32)
2016年06月 (28)
2016年05月 (31)
2016年04月 (18)
2016年03月 (31)
2016年02月 (28)
2016年01月 (32)
2015年12月 (28)
2015年11月 (30)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (30)
2015年06月 (30)
2015年05月 (30)
2015年04月 (27)
2015年03月 (30)
2015年02月 (28)
2015年01月 (30)
2014年12月 (30)
2014年11月 (31)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (26)
2014年03月 (28)
2014年02月 (18)
2014年01月 (29)
2013年12月 (29)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (29)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (29)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (30)
2012年06月 (30)
2012年05月 (28)
2012年04月 (29)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (30)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (30)
2011年09月 (30)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (29)
2011年05月 (31)
2011年04月 (28)
2011年03月 (23)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (31)
2010年10月 (31)
2010年09月 (26)
2010年08月 (6)
LINKS
Woodsignshop ホームページ
うちの奥さんのブログ ヨメブロ
管理者ページ
RSS1.0
PROFILE
Author : ウッドサイン 善広
熊本県荒尾市にて夫婦二人でコツコツとひとつずつオーダーメイドで木製看板・表札の製作をしている小さな工房です。
『お客様を暖かくお迎えしてくれる木製看板をハンドメイド』
Woodsignshopで製作している木の看板・表札は木の持っている温かみと柔らかさをもちながら、機械で加工されたような(機械は実際イロイロと使っています。)
正確な技術でクオリティの高い木製看板を製作しています。
お客様を暖かくお迎えしてくれて、気持ちよくお店に入っていただけるような看板を製作できるように日々、試行錯誤しながらどんどん進化していきたいと思っています。
HP http://www.woodsignshop.net/
電話&fax 0968-68-7376
RSS
FC2Ad
SEARCH
プカプカ。
今度天草に行くんですが、ブルーな海の上でこれにのってプカプカしてきたいと思います。
余裕があれば釣り糸など垂れて・・・。
スポンサーサイト
2014/07/31(木) 18:11:52
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
木工旋盤。
知り合いの大工さんから、「買ったけど使わんからあげる」と言ってもらった木工旋盤。
ほんとに一回も使ってないようですが、数年放置してあったようで錆が出てます。
まぁ、このくらいの錆は全然問題ないでしょう。
ただ、木工旋盤は一回も使ったことがないので、何をどうしたらいいのやらで
只今勉強中。
いろんなものが作れそうで、幅が広がりますね。
楽しみです。
頂いた大工さんにお皿でも作ってあげようかなと思っています。
2014/07/30(水) 20:38:58
|
道具など
|
Trackback:0
|
Comment:0
あいか整体院様。
東京都世田谷区にある「あいか整体院」様の木製看板制作取り掛かっております。
高さ700ミリ幅250ミリと、スタンダードタイプでの制作では少し小ぶりなサイズなので
文字の線幅が細く、あまり深く掘り下げると強度的な心配があり今回は掘り下げを
5ミリほどに抑えることにしました。
明日から、ルーター作業に入りたいと思います。
2014/07/29(火) 21:16:51
|
スタンダードタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
wheels
タイヤがツルツルになったので、ホイルごと取り換えました。
DEANクロスカントリーというアルミホイールにグッドイヤーのナスカーという組み合わせ。
純正と違って乗り心地がかなりソフトになりました。
これで後部座席からの苦情も減ったらいいんですが・・・。
2014/07/28(月) 18:06:03
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
完成。
モコモコの木製看板出来上がりました。
蜂のシルエットの所はサンドブラストして防腐塗料を塗っているだけです。
特に色は塗っていないのですが、サンドブラストした溝に影が出来て
色が濃く見えます。
イイ雰囲気だと思います。
2014/07/27(日) 20:24:46
|
モコモコ
|
Trackback:0
|
Comment:0
八代へ。
今日は長男のバスケットボールの試合で八代まで。
試合中は暇なので次男とハダラ釣りへ。
このクソ暑い中たったの8匹。
首から手足までまっかっかになりました。
今度は天草でリベンジだ!!
2014/07/26(土) 21:17:24
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
完成。
クールな木製看板出来上がりました。
うん、カッコいい。
2014/07/25(金) 14:23:18
|
エイジング
|
Trackback:0
|
Comment:0
生垣。
今日は、工房へ入ってくる細い道の生垣を伐採してきました。
炎天下のチェーンソーは死にそうでした。
屋外でお仕事されてる方、ホントにご苦労さまです。
写真は出来上がった看板です。
喜んでもらえるといいですね。
2014/07/24(木) 17:13:14
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
毎年恒例。
大蛇山の木札。
毎年制作させてもらってます。
2014/07/23(水) 18:20:21
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
色。
只今こんな感じでできております。
看板全体に防腐塗料を塗ったところですが、蜂の部分はどうでしょうか?
そのままでもいい感じじゃないかなと思います。
2014/07/22(火) 18:19:18
|
シンプルタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
|
HOME
|
NEXT
≫
Designed by aykm.