木製看板専門の工房 Woodsignshop
熊本県荒尾市にて夫婦二人で木製看板・木製表札をひとつひとつオーダーメイドで製作している小さな工房
CALENDAR
10
| 2015-11 |
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
my town様 木製看板
(02/ 12)
個人宅表札
(01/ 10)
Woodsignshop工房風景 動画ver.
(12/ 09)
色の確認。
(11/ 09)
色の確認。
(11/ 03)
株式会社 尾﨑 様。
(10/ 27)
色の確認。
(10/ 24)
株式会社 尾﨑 様。
(10/ 15)
メンテナンス。
(10/ 12)
woodsignshop
(10/ 09)
CATEGORY
未分類 (20)
ご紹介頂きました (3)
看板の取り付け方 (31)
ウッドサインショップについて。 (41)
木製看板のご案内 (26)
木製看板について (50)
日常 (957)
道具など (73)
スタンダードタイプ (268)
ナチュラルタイプ (292)
シンプルタイプ (229)
ミックスタイプ (89)
スタンドタイプ (70)
吊り下げタイプ (133)
エイジング (89)
塗料について (33)
モコモコ (33)
黒板 (2)
メンテナンス (54)
レストア (7)
工房の場所 (1)
よくある質問 (3)
その他の木製看板 (110)
秘密基地増殖計画 (53)
真鍮 (21)
その他の樹種 (70)
釣り (21)
ペイント (4)
塗料耐久性実験 (7)
RECENT COMMENTS
しまだ:
(04/04)
:
(03/31)
:
(03/31)
しまだ:
(03/31)
Swingy: ありがとうございます。
(03/13)
:
(12/27)
さくら:
(12/06)
RECENT TRACKBACKS
まとめwoネタ速suru: まとめteみた.【夏野菜。】
(04/22)
ARCHIVES
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (8)
2018年09月 (3)
2018年08月 (11)
2018年07月 (29)
2018年06月 (30)
2018年05月 (27)
2018年04月 (30)
2018年03月 (34)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (24)
2017年11月 (29)
2017年10月 (31)
2017年09月 (26)
2017年08月 (12)
2017年07月 (21)
2017年06月 (27)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (28)
2017年02月 (25)
2017年01月 (31)
2016年12月 (26)
2016年11月 (29)
2016年10月 (31)
2016年09月 (29)
2016年08月 (28)
2016年07月 (32)
2016年06月 (28)
2016年05月 (31)
2016年04月 (18)
2016年03月 (31)
2016年02月 (28)
2016年01月 (32)
2015年12月 (28)
2015年11月 (30)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (30)
2015年06月 (30)
2015年05月 (30)
2015年04月 (27)
2015年03月 (30)
2015年02月 (28)
2015年01月 (30)
2014年12月 (30)
2014年11月 (31)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (26)
2014年03月 (28)
2014年02月 (18)
2014年01月 (29)
2013年12月 (29)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (29)
2013年07月 (30)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (29)
2012年12月 (29)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (30)
2012年06月 (30)
2012年05月 (28)
2012年04月 (29)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (30)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (30)
2011年09月 (30)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (29)
2011年05月 (31)
2011年04月 (28)
2011年03月 (23)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (31)
2010年10月 (31)
2010年09月 (26)
2010年08月 (6)
LINKS
Woodsignshop ホームページ
うちの奥さんのブログ ヨメブロ
管理者ページ
RSS1.0
PROFILE
Author : ウッドサイン 善広
熊本県荒尾市にて夫婦二人でコツコツとひとつずつオーダーメイドで木製看板・表札の製作をしている小さな工房です。
『お客様を暖かくお迎えしてくれる木製看板をハンドメイド』
Woodsignshopで製作している木の看板・表札は木の持っている温かみと柔らかさをもちながら、機械で加工されたような(機械は実際イロイロと使っています。)
正確な技術でクオリティの高い木製看板を製作しています。
お客様を暖かくお迎えしてくれて、気持ちよくお店に入っていただけるような看板を製作できるように日々、試行錯誤しながらどんどん進化していきたいと思っています。
HP http://www.woodsignshop.net/
電話&fax 0968-68-7376
RSS
FC2Ad
SEARCH
yummu mammy 様。
幅50㎝高さ35㎝のシンプルタイプ、ただいま製作中。
ツルンとして、カラフルな看板に仕上がる予定です。
スポンサーサイト
2015/11/30(月) 21:06:16
|
シンプルタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
TEN NINE communications 様。
只今、こんな感じで出来上がっています。
明日から色塗りに取り掛かりたいと思います。
これまでにないデザインの看板、出来上がりが楽しみです(^o^)
2015/11/29(日) 21:23:00
|
その他の木製看板
|
Trackback:0
|
Comment:0
チェーン。
こちらの看板、ドアに取り付けという事で、
チェーンを取り付けました。
長さはご自分で調整されるそうです。
2015/11/28(土) 21:40:03
|
看板の取り付け方
|
Trackback:0
|
Comment:0
吉澤様。
大変お待たせをしており、申し訳ありません。
今日、やっとサンドブラストすることができました。
後は色塗りになりますが、久しぶりのグラデーション、
ちょっと緊張します。
2015/11/27(金) 21:23:11
|
ミックスタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
TEN NINE 様。
厚さ15ミリの桜の板を糸鋸で切り抜いてます。
素敵な看板出来上がりそうですよ(^o^)
2015/11/26(木) 22:02:31
|
その他の木製看板
|
Trackback:0
|
Comment:0
hair salon nagomi 様。
hair salon nagomi 様。
木部の加工は、ほぼ終了しました。
これから色塗りに取り掛かります。
もうしばらくお待ちくださいませ。
2015/11/25(水) 21:03:04
|
スタンダードタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
ムーちゃん。
最近どこにも連れて行ってもらってないんですけど・・・。
そろそろ旅立ちますか。
2015/11/23(月) 22:09:01
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
勤労感謝の日。
今日は勤労感謝の日という事で、家の手伝いをすると言う宿題が出たそうなので
なかなか草かりできてない工房の草を少しだけ抜いてもらいました。
10分ほどで、暑いだのきついだの言いだして、おしまい。
やれやれ^_^;
2015/11/23(月) 22:05:31
|
日常
|
Trackback:0
|
Comment:0
hair salon nagomi 様。
奈良市にある、ヘアーサロンnagomi 様。
枠付きのスタンダードタイプでただいま製作中です。
最近このタイプが多いなぁ。
2015/11/22(日) 19:31:51
|
スタンダードタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
nayobica 様。
シンプルでとてもいいと思います。
2015/11/22(日) 19:12:01
|
シンプルタイプ
|
Trackback:0
|
Comment:0
|
HOME
|
NEXT
≫
Designed by aykm.